地域・家族交流 『モクテルバーしおみ』

 

保護者の方と通所生活介護事業所の方々をお客さんとしてお招きし、子ども達が店員さんとなり模擬店を開きました。

今回は“モクテルバー”!!アルコールの入っていないカクテル風ドリンクを注文聞いて実際に作りお客さんに提供しましたしました。

 

開店前に皆で接客で使う言葉「いらっしゃいませ」「ご注文をお伺いします」「ありがとうございました。」や

どの配置で椅子やテーブルを置いたらいいかを話し合いながら開店準備をしました。

 

午後はモクテルバーしおみオープン!

通所生活介護事業所の方々とは皆初めましてでしたが、程よい緊張感を持ちながらも笑顔で「いらっしゃいませ」と伝えることができました!

保護者の方にも、慣れない言葉遣いで照れもありましたが、かっこいい所を見せようと堂々とした姿で接客をされていました!

 

 

↑写真のドリンクは今回モクテルとして提供した「レモンサワー風(炭酸水とレモン果汁)」「ビールもどき(リンゴジュースの上にゼラチンとリンゴジュースで出来た泡)」「チャイナブルー(ノンアルコールシロップとライチシロップとグレープフルーツジュースを炭酸で割ったもの)」になります。

 

お客さんはテーブルにあるお菓子をつまみながら、モクテルを飲みながら、会話を楽しんだり、店員さんとして働く子ども達を見つめながら…

少しの時間でしたが、モクテルバーしおみを楽しんでいただきました(^^♪

 

モクテルバーしおみ終了後に保護者の方から

「一生懸命働いていて感動しました!」「とても美味しかったです!」「癒しの時間なのでまたやってください(笑)」と

また、通所生活介護事業所の方々からも「交流が出来て良かったです!」「子ども達がハキハキしていて素敵でした✨」と

温かいお言葉をいただきました。

 

バタバタすることもありましたが、たくさんの方との交流が出来た良い時間となりました!

 

また開催したいと思います!(^^)!