カレンダー作り

本日はたすきっずしおみに掲示する6月のカレンダー作りを行いました。

今回はメラミンスポンジをスタンプして紫陽花を表現します。

水色、ピンク、白の絵具を使い、混ぜたらどんな色になるのか想像しながらちょっとずつ色を足していきます。

 

 

スタンプが終わったら折り紙で葉っぱ作り。

見本を見て折り方の工程表を見て「できない!」と発言する児童もいましたが、集中してあっという間に完成!

「2枚目は一人で折る!」と楽しく取り組んでくれました。

完成した葉っぱを糊で花の周りに張り付けて紫陽花の完成!

 

 

6月の日付をみんなで振り分けて数字も頑張ります!

プログラムカレンダーを見ながら平日は黒、休日は赤と色を分けて書いてゆきます。

 

紫陽花の花いっぱいの梅雨を感じられる来月のカレンダーが完成しました!

 

 

スポンジスタンプを押す力の加減がなかなかつかめずに時間いっぱいまで試行錯誤で頑張る子、すぐにコツをつかんで紫陽花の形を考えながら押していく子、それぞれ最後まで頑張って活動に取り組むことができました。