たすき風 Uber Eats

子どもたちによる、子どもたちのための!

たすき風 Uber Eats 楽しみました!!!

ご存じオンライン注文配達サービスのアノ Uber Eats!!! 

本物の配達員さながら、ヘルメットと、手作り感満載の、黒いバックを背負って。。

 

ネット注文ではなく、電話注文。

会計は、オンラインではなく、配達員へ現金手渡し!

という、アナログとデジタルの入り混じっているところが、たすき風☆笑

 

部屋を二つ使って、注文するお客様役と、Uber Eats配達員で、本物の電話のやり取り。

敬語を使って電話を受け、オーダーされたものをメモして、すぐ電卓で計算して、3分で届ける、というミッション!

オーダーは、おいしそうなメニューが並んだ『たすき亭』!

※メニューは全部、この一年たすきっずの調理でつくったものです(^^♪

このたすき亭に商品を受け取りに行って、お客様のもとへ届けます。

 

その間に、お客様役の子は、注文の時に言われた金額ピッタリにお金を揃えます!

1000円札を出せばいっか~とはいきません!笑

タイムリミットもあって緊張感ただよう中、ヘルメットをかぶってアノ大きいリュックを背負った子どもたち。

これがまた、かわいいんです♡

一人ずつ隣の部屋から登場すると、わぁ!と歓声があがりました♪

ミッション完了した配達員の子たちはほっと一安心☆

横から見るとこんな感じ。

スタッフのUber姿だと、子どもたちのかわいさは伝わりませんね(´;ω;`)残念!

 

聞き取りやすい声で電話をしながら、メモを取ったり、敬語を使ったり、お金の計算をしたり・・

楽しみながらも、実はたくさんの要素が詰め込まれている活動になりました。

これからもずっとなくならないであろう、このオンラインでの買い物やサービス。

サービスのシステムを知って、みんなが興味を持ってくれたらうれしいです!