おもしろカードゲームの紹介♪

 

毎月1回「カードゲームの日」という活動を設け、

「共通のルールで遊ぶ」「勝ち負けのあるゲームを経験する」「コミュニケーションを図る」といった目標を立てて、

楽しみながらカードゲームを行っております。

 

『へんがおならべ』というカードゲームは、カードをめくっていき、いくつ顔を作れるかを競うゲーム。

簡単なルールですぐ遊べちゃいます!

そのカードのパーツたちが組み合わせ次第で様々な表情を見せるので、並べているだけで面白いです!

「○○くんの面白い!」「なんだこれ!!(笑)」と自然と笑みがこぼれます😊

 

楽しみつつも、集中する時間が長くなったり、相手の動き(どんなカードを出すかなど)を見るようになったり、

負けても「次はどうしたら勝てるかな」と考えてみることができたりと、カードゲームはそんな子ども達の姿が見られます。

1回で終わりではなく、繰り返し行うことでゲームの楽しさを知り、自由時間に「◎◎(カードゲーム名)出してください!」と、

普段伝えることが難しい子が自分から伝えるなど、成長を感じる場面も見られます。

 

次は子ども達とどんなカードゲームで楽しもうかなぁ(#^.^#)